【キャッシング問題】借金地獄から抜け出す重複・過剰借金/解決策!

他社借入件数が多い方、急ぎでお金が必要な方は、まずはプロミス! ⇒お試し診断もあるので、諦めずにまずはやってみよう! 詳細はこちらから!

「毎月の返済額が収入を越えて返済できない!」
――昨今、“借金のケース・パターン”が多様化したため、複数の借金が当人の(※ 総量規制により年収の3分の1と定められられている)借金限界を超えて借金してしまう『重複・過剰借金』が社会的に問題視されています。

そこで、総量規制などの基礎知識から問題視されている『重複・過剰借金』の現状、さらには重複借金問題により『返済額が収入を越えてしまった場合』の解決策について、徹底的にご解説!

『重複・過剰借金』に陥らないよう、これから金融機関を利用しようと思案している方々も、ぜひご一読ください。

【金融ルール(法律)】

※ 借り入れ側であっても、ちゃんと“金融ルール”を知っておくことが、過剰な借金や過払い、さらには闇金などの対策に繋がります。

まず第一に、“金融ルール”について簡単にまとめました。

[借り入れ額の年収制限]

『総量規制』の代表的なルールのひとつに、原則的に“借り入れ主の年収の3分の1以上の借り入れ”は認められないという規制があります。

そのため年収300万円の人は、年収の3分の1である(100万円)以上の借り入れはできません。

あくまでこの規則は、借り入れ主(借金を背負う側)を守るための法律であるため、仮にこの『総量規制』を違反してしまった場合、罰せられるのはお金を貸した賃金業社の側になります。

[収入証明・書類提出]

・50万円を超える借り入れを行う場合
・複数の貸金業者から合計100万円を超える借り入れを行う場合

上記の場合において借り入れ主は、貸し付け側に対して収入を証明する書類(源泉徴収票/所得証明書類/確定申告書など)の提出が求められます。

収入を偽って借り入れを行った場合、債務整理や裁判沙汰になった際に“不利な立場”になりますから注意してください。

また、個人事業主の方は、借り入れをする際に、事業計画や収支計画書などの提出を求められます。

[金利制限]

・10万円未満は〔金利20%〕まで
・10万円以上は〔金利18%〕まで
・100万円以上は〔金利15%〕まで

貸し付け側は、借り入れ主に対しての金利は最大20%まで、それ以上は法律で禁止されています。

借り入れ額がハッキリしていないと、過剰な金利により、過払いが出てしまうので、借り入れ主もしっかりと確認しておきましょう。

【重複・過剰借金問題】

『総量規制』という制度にて、個人における借金の限度額が制限されたため、借金による問題が沈静化するかと思いきや、現代においても“重複・過剰借金問題”が多く頻発しているのが現状です。

その原因は、ひとえに“借金のケース・パターン”が多様化したこと。

消費者金融や信販会社からの借り入れは『総量規制』によって制限されていても、住居や車のローン、奨学金ローン、教育ローン、求職者支援資金融資など、〈総量規制に該当しない借金〉の場合は、制限なくお金を借り入れることが可能なため、借金が重複・過剰化してしまうことが多くあると言われています。

【パターン別・借金解決策】

・奨学金ローン
・車のローン
・住宅ローン
・インテリアの分割払い
             など

ローン系の借金は基本的に“総量規制・対象外”ですので、同じ時期に複数の機関にて借り入れをしたとしても、ちゃんとした明記がなければ、予想以上にすんなり審査に通ってしまうシステムになっています。

例:
「今現在、借り入れしているお金をございますでしょうが?」
「(ローン審査に落ちたら困るし、他の借金のことは黙っていよう)いいえ、今は特にありません」

初めは、ローンの審査に通って良かったと一安心していたとしても……

・奨学金ローン     (2万5000円/月)
・カーローン      (4万5000円/月)
・住宅ローン      (7万円/月)
・家具/家電の分割払い (5万円/月)

……上記のようなケースであれば、『月々20万円』がローンとして支払われることになり、そこに食費や車の維持費、年金の支払いなどを加えたら、手取りよりも返済の方が多くなってしまう“支出と収入の逆転現象”が生じてしまいかねません。

〔解決策〕

・奨学金ローン
――奨学金ローンは、比較的簡単な審査で通過する“返済猶予”システムを用意しています。
現在の返済額を減額したり、また返済期間を猶予(最大10年)したりなど、車のローンや住居ローンが返済し終わるまでの一時的な返済猶予期間を申請できますから、返済に行き詰まりそうになったら、ぜひ利用してみてください。

・カーローン/住宅ローン
――カーローン/住宅ローンのシステムは類似点が多く、両者とも経済的困難な場合に限り“返済期間の延長”が許諾してもらえます。
返済が間に合わないから他社で借り入れして……などとは考えず、まず先にローン会社に相談してみることが重要です。

・家具/家電の分割払い
――分割払いで購入した家具/家電の返済においては、同時期にそれぞれのローンとして返済すると、毎月の返済額が格段に多くなってしまうため、可能であればカードローンなどにて、分割払いの支払額をひとつにまとめましょう。
おまとめローンとして“一か所に分割払いの借金をまとめ”てしまえば、月々の返済額をできるだけ少なめに設定できます。