借り入れをしている際には、一括返済をすることによって返済金額の合計を少なくすることが可能になっています。
これは、長期間の借り入れをすることによって発生する利息の総額を減少することが出来るということに繋がっていますので、借り入れをしている期間が短ければ短いほど発生する利息は少なくなるという仕組みです。
借り入れを一括返済することによって、利用者にとってはメリットが大きくなるという仕組みになっていますが、一括返済をすることでどれくらいの利息が減るのかということについては知らない人も多いです。
そこでこちらでは、借り入れを一括で返済することによって、一括返済をしなかった場合に比べるとどれくらいの利息が減るのかということについて詳しく紹介していきます。
一括返済をすると、返済の総額が少なくなる
借り入れを一括返済することによって、返済金額の合計が少なくなるということについては冒頭でも紹介しましたが、こちらでは利息が発生する仕組みについて簡単に紹介していきます。
利息というのは、元金に貸付金利で算出された金額のことを指しています。
カードローンやフリーローンなどのキャッシングを利用する際に、年率15%とか年率18.0%というように表記されているのが貸付金利となっています。
一般的に消費者金融や銀行が提供しているローン商品の場合は全て年率で表記されているのが特徴的で、個人で貸金業などを営んでいるケースでは月利や日利というような言葉が使われることもあります。
年利というのは文字通り1年間で設定される利率となっていて、月利の場合は1ヶ月、日利の場合は1日ごとに設定された利率によって利息が計算されることになります。
例えば、100万円の借り入れをしている状態で、年利が15.0%だったとすると、1年間で発生する利息が15万円ということになります。
日本で一般的に展開している貸金業者の場合は利息の計算を複利計算で行うケースが非常に多いです。
複利計算というのは、簡単に言えば借りている元金に利息を加えた上で、さらに利息を算出するというような計算方法となっていて、上記の例に照らし合わせると100万円を年利15%で借りている場合の1年間の利息は15万円となります。
そして、2年目の場合は単利計算の場合だと元金の100万円に15%の利息が加わるということになるために、発生する利息は15万円となりますが、複利計算の場合は1年目に未返済だった15万円の利息を加えた115万円に15%の利息が加わるという計算になります。
そのため2年目の利息に関しては172,500円ということになりますので、単利計算よりも利息の金額が多くなるということが特徴的です。
注意するポイントとしては、複利計算をした場合でも、利息制限法で定められている利率を超えて請求してはいけないとされていますので、100万円を超える借入の場合は年利15.0%を超えるような計算をしてはいけないということになります。
そのため、上記の例だと2年目の計算では利率が17.25%となってしまうために、利息制限法の上限を超えてしまいますので、このように算出されても請求されることはないということです。
ただし、あくまでも利息として支払う必要がないというだけになっていますので、利息ではなく遅延損害金として発生した場合には支払いをしなければいけませんので注意してください。
一括返済をした場合に減る利息について
上記では利息が発生する仕組みについて紹介しましたが、こちらでは一括返済することによってどれくらいの利息が減少することになるのかということについて詳しく紹介していきます。
結論から説明しておくと、既に支払っている利息が減少するということではなく、将来的に支払う予定だった利息が減少するという事になりますので、その点に関しては勘違いしないようにしてください。
それでは、具体例として100万円を年利15%で借りている場合の利息について計算していきます。
利息というのは借り入れをしている元金によって算出される仕組みになっていますので、100万円を年利15%で借りている状況で、毎月の返済額が2万円だった場合に発生する利息というのは、完済までに79ヶ月が必要となっていて、579.050円の利息が発生することになります。
毎月の返済額が5万円の場合は、24ヶ月で157,934円の利息が発生するということになります。
この2つの金額は、毎月一定の金額の返済を続けた場合に発生する利息の総額となっていますので、毎月の利息ということになると少し異なります。
上記の例を参考にすると、毎月2万円の返済をする場合は、1ヶ月目の利息が12,499円となり、元金は7,501円が返済されることになります。
そうすると元金が100万円から992,499円になるということなので、2ヶ月目の利息に関しては12,406円ということになり、元金が7,594円返済されます。
5万円の返済をする場合は、1ヶ月目の利息に関しては変わりないですが、返済することが出来る元金が37,501円となりますので、2ヶ月目の利息が12,031円になります。
極端な話をすると、毎月2万円の返済をしていた場合に完済するまでの利息の総額は50万円以上となっていますが、借り入れをした翌日に完済をすれば、発生する利息は500円程度ということになりますので、50万円以上も利息が減ったというように計算をすることが出来ます。
月々2万円より5万円の方が総額で支払う利息はすくないですが、一括返済を行うとさらにその先支払う予定の利息が全てカットされるため最もよいです。ですが、一括返済となるとかなり資金に余裕がある状態でないと難しいと思います。そのため少しでも多く月々返済することが利息を減らし早期完済への近道となります。
返済資金に余裕があるのなら積極的に早期返済をする
上記では利息が発生する仕組みと、一括返済をした場合に減少する利息の金額について紹介してきました。
一括で返済することによって利息が大幅に減少するということについては理解してもらえたと思われますが、月々の利息を少しでも減らしたいという場合には、少しずつでも良いので毎月の返済額よりも多く返済するということが重要です。
上記の例を参考にすると、月々2万円の返済の場合は完済するまでに79ヶ月も掛かることになり、利息も50万円を超えるということになりましたが、月々5万円の返済の場合は24ヶ月で完済して、発生した利息も15万円程度ということになりました。
このように、早期に元金を返済することが出来れば、発生する利息というのは最小限に抑えられるということに繋がりますので、少しでも返済資金に余裕があるのなら、早めに返済をするというクセをつけたほうが後々に楽だということになります。
まとめ
いかがだったでしょうか?
キャッシングをすると利息が発生するということについては理解しているつもりでも、細かい計算まではしていないという人は多いと思われます。
これは数字のマジックでもありますが、キャッシングをした場合の月々の返済額というのは借りている金額から考えると少なくなっているケースが多いです。
その理由としては利用者が毎月の返済額を負担に感じないようにするということもありますが、貸金業者がより多くの利息を徴収できるようなシステムになっているということも挙げられます。
そのため、出来るのならば少しでも早く完済したほうが結果的にメリットが大きくなる仕組みになっていますので、返済資金に余裕がある場合は積極的に返済をするようにしたほうが良いでしょう。