住信SBIネット銀行カードローンは、最高限度額が1,000万円と大きいので、年収が高く高額融資を希望する人にオススメです。
適用金利は審査の結果で決まります。
限度額が低い契約になった場合は、金利が高くなる可能性があります。
住信SBIネット銀行は、審査に時間がかかるようですね。
仮審査の結果はすぐにわかりますが、本審査の結果が出るのは申し込みから数日後です。
しかし、2023年に警察庁データベースの照会時間が早くなり、楽天銀行や三井住友銀行など、最短即日審査の銀行カードローンもでてきました。
それでは住信SBIネット銀行はどうなのでしょうか?
今回は住信SBIネット銀行カードローンの審査日数や在籍確認、借入方法や返済額などについてご紹介しましょう。
記事の目次
住信SBIネット銀行カードローンの審査時間は数日から1週間ぐらい!
住信SBIネット銀行カードローンは審査に時間がかかるので、即日融資はできません。
住信SBIネット銀行カードローンは、仮審査の結果は早めにでますが、本審査結果や実際に融資を受けるまでには数日かかる場合が多いですね。
公式サイトに審査時間についても書かれています。
【公式サイトより】
仮審査通過後、本審査には数日かかります。
ただし、審査状況によってはさらにお時間をいただく場合があります。
必要書類が当社に到着後、ご勤務先に在籍されていること、ご本人さまの申し込みであることを確認するため、お客様のご勤務先、携帯電話などにお電話をします。
なお、上記の確認ができない場合は、カードローンの申し込みをお断りする場合があります。
消費者金融であれば、申し込みした日に借入できますが、銀行カードローンは審査に時間がかかることが多く、口座開設が必要な場合は1週間以上かかる場合もあります。
銀行カードローンは、カードローンの申し込みで、銀行口座が必要になることも多く、すでに口座を持っているのか否かによっても融資までの時間が変わってきます。
ローン契約機がある三菱UFJ銀行や三井住友銀行などは借り入れまでに時間がかかりませんが、その他の銀行では借り入れまでに数日かかると思った方がいいでしょう。
Yahoo!知恵袋の「申し込んでから2日経っても審査結果が来ない」ってのは本当?
Yahoo!知恵袋で「住信SBIネット銀行カードローンに申し込んで、仮審査はすぐに出ると書いてあったのに2日経ってもでません」という口コミがありました。
住信SBIネット銀行カードローンの審査時間は早くはありません。
仮審査の結果がすぐに通知されることもありますが、申込時間によっては翌日以降の回答になることもあります。
土日やGW、年末年始などに申し込むと、仮審査の結果が出るまでに数日かかることもありますよ。
仮審査に通った後の本審査はさらに時間がかかります。
申し込みから融資まで1週間かかることも急いでいる人向けのカードローンではありません。
審査が早いのは大手消費者金融です。
申し込みから最短3分で融資が受けられるところもありますよ。
銀行カードローンの中で審査が早いのは、楽天銀行スーパーローンや三菱UFJ銀行番クイックなどです。
銀行カードローンの審査に時間がかかる理由は?
住信SBIネット銀行カードローンは、本審査が出るまでに数日かかるため、融資までには数日~1週間かかる場合が多いです。
仮審査に通れば本審査に通る可能性が高いですね。
申し込みに不備がなく在籍確認で問題がなければ借りられます。
仮審査の結果がでるのに数時間~数日かかり、本審査の結果がわかるのに数日かかりますね。
仮審査は保証会社と住信SBIネット銀行が行い、本審査は住信SBIネット銀行が行います。
住信SBIネット銀行は保証会社として、SMBCコンシューマーファイナンス(プロミス)を使っています。
仮審査は基本的に保証会社が行うので、プロミス並に審査が早く終わる可能性はあります。
ただし、本審査では勤め先への在籍確認の電話や、本人確認のために携帯などへの電話が必要になり、本審査通過後にカードローン口座が開設されるため時間がかかります。
銀行カードローンの申し込みの際に、警察庁データベースを照会します。
その結果がでるのは最短即日なのですが、翌日以降になることも多いので本審査に時間がかかるようになりました。
本当に早く借りたい人は消費者金融が良いですけどね。
住信SBIネット銀行カードローンを利用したいのならば、早めに申し込みをするようにしましょう。
住信SBIネット銀行と保証会社のプロミスが審査する
住信SBIネット銀行の審査についてご紹介しましょう。
- ネット申し込み:口座ありの人はログインして申し込み・口座なしの人は口座開設して申し込み
- 仮審査:住信SBIネット銀行と保証会社が審査
- 仮審査結果の連絡:メールで仮審査結果をお知らせ「審査用書類ご提出のご案内」メールを受信
- 必要書類の提出:本人確認書類をWebからアップロード、FAX(03-3351-514)で送信することも可能、希望借入金額が50万円超の場合は収入証明書も必要
- 在籍確認:勤務先に電話で在籍確認
- 本審査結果の連絡:「カードローン口座開設のお知らせ」メールを受信
- 契約・借入:契約内容を確認・振り込み融資やATMで借入
仮審査後に必要書類を提出し、その後の本審査になるため、本審査の回答には時間がかかります。
口座開設と同時に申し込んだ場合、カードローンの仮審査を通過した時点で口座が開設されます。
審査に落ちたときは、口座が開設されません。
50万円を超える限度額を希望する人は、仮審査結果の連絡のあとに本人確認書類+収入証明書の提出が必要になります。
審査結果がでるまでに数日かかることが多いです。
仮審査に通ると、本審査や在籍確認が行われ、本審査と口座開設に数日かかります。
審査に数日かかるのが一般的で、融資までには1週間かかると思っておきましょう。
口座を持っていない人はオンライン口座の開設手続きを行う
住信SBIネット銀行の口座を持っていない人は、カードローンの申し込みと同時にオンライン講座の開設手続きを行うため、融資までに時間がかかります。
口座開設申込書・本人確認書類はネットからアップロードすることができますが、キャッシュカードは後日、本人限定受取郵便で郵送されてきます。
本人限定受取便とは、本人のみが受け取れる郵便物のことで、受取の際に本人確認書類が必要になります。
本人確認書類の住所と、申込時の住所が異なる場合は郵送物が受け取れません。
口座を持っていない人は、土日祝日を挟むと融資を受けるまでに1週間以上かかることもあります。
住信SBIネット銀行を利用する場合は、時間に余裕をもって申し込みをしましょう。
住信SBIネット銀行カードローンは勤務先に在籍確認の電話が来る?
銀行カードローンは基本的に在籍確認の電話があります。
在籍確認なしで借りることはできません。
住信ネット銀行の公式サイトには以下のように書かれています。
カードローンを申し込みいただきますと、電話にて在籍確認を実施する場合もございます。
なお、ご勤務先へご連絡をさせていただく際は、当社電話番号を通知設定のうえ、お客様のプライバシーに配慮し、担当者の個人名でお電話します。
事前にご希望を承れば、「住信SBIネット銀行名」でお電話することも可能です」
「実施する場合もございます」と書かれているように、100%電話が確認が行われるわけではありませんが、電話が来る可能性があると思っておいたほうがよいでしょう。
どこのカードローン会社でも同じですが、電話による在籍確認がない場合でも書類など別の方法で在籍確認をします。
Yahoo!知恵袋を見ても、住信SBIネット銀行カードローンに申し込んだけど在籍各員がなかったという口コミは見当たりませんでした。
住信SBIネット銀行の審査では、保証会社や住信SBIネット銀行の在籍確認が入るので、収入実態が確認できないと契約できません。
土日などで会社が休みの場合は、借入が翌営業日以降になります。
申し込みから審査がスムーズに行った場合でも、利用までには数日かかるので、余裕を持って申し込むようにしましょう。
在籍確認の電話にでられないと審査に落ちる?
在籍確認で勤務先に電話がかかってきたときに、本人が電話に出る必要はありません。
電話に出た人が、本人が不在であることを伝えてくれれば在籍確認はOKです。
在籍を否定されたり、個人情報は教えられないと言われた場合は、在籍確認は失敗といえます。
電話がで在籍確認が出来なかった場合は、会社名と個人名が書かれた書類の提出を求められることが多いようです。
在籍証明書類を求められたときは、給与明細や源泉徴収票などを提出しましょう。
どのような書類が認められるかは、申込者の信用スコアや雇用形態などによって変わりますよ。
在籍確認なしで借りられるカードローンはある?
在籍確認なしで借りられるカードローンはありませんが、勤務先への電話確認なしで借りられるところはあります。
在籍確認(収入実態の確認)のやり方は、カードローン会社によって異なります。
- 申告内容から収入実態を確認する
- 提出された書類で在籍確認する
- 勤務先に電話して在籍確認する
銀行カードローンは、申告内容のみでは判断せずに、電話や書類で在籍確認することが多いです。
勤務先が本当に存在するのかも含めて、電話して確認するのが一般的です。
大手消費者金融は、申告内容で収入実態を確認して、在籍確認は実施しないことが多いです。
在籍確認が必要な場合でも書類で確認してくれます。
消費者金融は臨機応変に対応してくれるので、電話確認が嫌な人はプロミスやアイフルなどの書類で確認出来るところを利用しましょう。
住信SBIネット銀行カードローンの借入方法は振り込み融資と提携ATM
住信SBIネット銀行カードローンでは、振り込み融資に対応していますが、カードを使えば提携ATMで借りることもできます。
振込融資 | 会員ページにログインし、カードローン借入画面から申し込み |
ATM | イオン銀行・セブン銀行・ローソン銀行・イーネット |
アプリでATM | セブン銀行・ローソン銀行 |
イーネットというのは、ファミリーマートなどが加入しているコンビニATMシステムのことです。
有名なコンビニチェーンなら引き出し可能です。
住信SBIネット銀行カードローンは、銀行のキャシュカードとカードローンが一体になったカードで、ランクや月の利用回数によって、引出手数料が変わってきます。
住信SBIネット銀行に「アプリでATM」があるので、カードがなくてもセブン銀行やローソン銀行のATMが利用できます。
借入や返済の利用明細はWebで確認できる
住信SBIネット銀行はネット銀行なので店舗はありません。
店舗を持たず人件費を削減しているため、良いサービスが提供できるんですね。
利用明細書もネットで確認することができます。
カードローンの明細が自宅へ郵送されるのは困るという人も多いと思いますが、住信SBIネット銀行なら安心ですね。
最近は利用明細が自宅へ送られず、Web明細になっているカードローンが一般的です。
住信SBIネット銀行カードローンは口座振替で返済する
住信SBIネット銀行カードローンの返済方法は、住信SBIネット銀行の普通預金口座からの自動引き落としです。
消費者金融のように、口座振替なしのATM返済やインターネット返済はありません。
【住信SBIネット銀行の返済の特徴】
- 口座振替で返済
- 引き落とし日の前日までに口座に入金
- 返済が遅れそうなときは住信SBIネット銀行二ログインして、入金予定日を申告
- WebやATMから全額返済や金額指定の追加返済が可能
住信SBIネット銀行カードローンでは、毎月の返済とは別に追加返済することはできますが、必ず口座振替での返済が行われます。
金額指定返済で追加返済した場合は、すべて元金の返済に充当されます。
できるだけ利息を減らしたいときは、追加返済をしてください。
毎月の返済額は10万円以下の借入で2,000円から
住信SBIネット銀行カードローンの返済額は、前月時点の借入残高に応じて決まります。
借入残高 | 返済額 |
2,000円以下の場合 | 前月末時点の貸越残高 |
2,000円超10万円以下 | 2,000円 |
10万円超20万円以下 | 4,000円 |
20万円超40万円以下 | 6,000円 |
40万円超60万円以下 | 8,000円 |
60万円超80万円以下 | 11,000円 |
80万円超100万円以下 | 15,000円 |
100万円超150万円以下 | 20,000円 |
150万円超300万円以下 | 25,000円 |
まとめ
住信SBIネット銀行カードローンの審査は一般的な審査水準です。
特に審査が甘い、厳しいということはありません。
審査は消費者金融と比較すると厳しめですが、その分金利も低くそこはメリットと言えるでしょう。
是非利用して欲しいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。