プロミスを契約する際に活用されている自動契約機!
便利だろうとは思いつつも、自動契約機を使用したことがなく、具体的にどんな手続きが可能なのか分からない人も多いのではないでしょうか?
今回は、プロミスの自動契約機の使い方、そして営業時間などをご紹介していきましょう。
プロミスでの借入を検討している人は最後までチェックしてくださいね。
記事の目次
プロミスの自動契約機で出来る事は?
プロミスの自動契約機で出来る事はどのような事があるでしょうか?
以下のような事が出来ますよ。
申し込み~契約まで全てに対応!
プロミスの自動契約機では、申し込みから契約まで全ての手続きを行えます。
自動契約機で対応している業務の一例は以下の通りです。
- はじめての申し込み
- 契約内容の変更
- カード発行/再発行
- 必要書類の提出
自動契約機では誰にも会わずに手続きが出来るので、借入していることを知人に知られる可能性が低いのが魅力ですね。
その場でローンカードが発行可能!再発行も出来る!
プロミスの自動契約機では、その場でカードを発行することも可能です。
ローンカードは、契約完了後にカード出力口から発行されます。
その他にも、カードに関する以下のような手続きが可能です。
- カードの再発行
- カードの暗証番号設定
- カードの解約
手続きには、申し込み時と同様に運転免許証などの本人確認書類が必要です。
忘れずに持参しましょう。
融資枠の増額申請もその場で審査が出来る!
「もう少し借入額を増やしたい!」という場合も、自動契約機で増額申請が可能です。
最寄りの自動契約機へ出向き、画面の案内に従って操作をすれば申請ができます。
申請時には、新規申込のときと同様に審査が行われるのが特徴です。
プロミスの自動契約機の使い方や申し込みの流れ
プロミスの自動契約機は無人店舗となるため、使い方に不安を感じる人も少なくありません。
以下では自動契約機の使い方や申し込みの流れを、はじめて利用する人にもわかりやすく解説しましょう。
1.必要書類を持参のうえ無人店舗に来店
プロミスの自動契約機で手続きをする際には、必要書類を持参することが必要です。
書類が不足していると申し込み手続き自体を行えない可能性があるため、忘れずに用紙しておきましょう。
また、近隣店舗の場所も事前に確認しておくと安心ですね。
プロミスの自動契約機は全国1100カ所以上に設置されているため、利用しやすい付近の店舗を確認しておきましょう。
無人という事で不安を感じる人もいるかもしれませんが、手続き自体もわかりやすくなっているため安心して利用出来ますよ。
必要書類:身分証明書・収入証明書類
申し込みをする際には、身分証明書と収入証明書類を持参しましょう。
印鑑・保証人・担保は不要です。
身分証明書には、以下の書類が使用出来ます。
- 運転免許証/経歴証明書
- パスポート※2020年2月3日以前に申請・発行されたもので、住所欄に現在の自宅住所が記載されているもの
- 健康保険証+1点( 例:住民票)
- マイナンバーカード
- 在留カード/特別永住者証明書
なお、個人番号が記載されている本人確認書類または収入証明書類などを提出する際は、個人番号が記載されている箇所を見えないように加工する必要があります。
収入証明書類は、希望借入額が50万円以上、希望借入額と他社借入残高の合計が100万円以上、申し込み時の年齢が19歳以下の場合に提出が必要です。
収入証明書類には、以下の書類を利用出来ます。
- 源泉徴収票
- 確定申告書
- 税額通知書
- 所得(課税)証明書
- 給与明細(直近2ヶ月分)+賞与明細書(直近1年分)
最寄りの店舗はプロミス公式サイトでチェックしよう!
プロミスの自動契約機は、全国1100カ所に設置されています。
設置場所は、プロミス公式サイトやアプリにて確認と検索が可能です。
現在値から最も近い自動契約機の表示や、地名や駅名からの検索もできます。
ルート検索機能付きなので、迷わず店舗へ迎えるのが嬉しいポイント!
営業時間は基本的に9時~21時で、土日祝日も利用が可能です。
一部店舗では営業時間が異なるため、店舗・ATM検索画面から事前に確認しておきましょう。
2.必要事項をタッチパネルで入力・書類をスキャン
自動契約機の操作はタッチパネル式です。
案内画面に指示が表示されるので、はじめての人も簡単に行えます。
氏名・住所・勤務先などの基本情報や、現在の借入状況など、必要事項を順に入力していきましょう。
入力ミスをしてしまうと、審査に時間がかかったり審査通過が難しくなったりする可能性があるため、正確に入力することが重要です。
必要事項の入力後、身分証明書や収入証明書を読み込みます。
必要書類は、自動契約機に備え付けのスキャナーで読み込みが可能です。
3.審査を待つ
必要書類を提出したら審査が始まるため、無人契約機のなかで待機しましょう。
審査は最短だと3分ですが、必ずしも3分で完了するとは限らないので、時間に余裕を持って申し込みをしてください。
審査結果が出るまで自動契約機のなかでカードの利用法に関する映像が流れるため、きちんと確認して今後の利用に活かしましょう。
プロミスの具体的な審査方法や内容は公開されていませんが、勤務先への在籍確認や信用情報の確認を行うのが一般的です。
4.審査に通過したら契約
審査に通過した場合は、結果と限度額が一緒に表示されます。
審査通過後は、画面の案内に従って必要事項を入力し、契約手続きを進めてください。
契約書が発行される場合は、控えを捨てずに保管しておくことをオススメします。
5.ローンカードを受け取る
契約完了後、その場でプロミスのローンカードが発行されます。
自動契約機のカード出力口から受け取って、一通りの手続きは完了です。
カード受取後はすぐに借入ができますよ。
必要な場合は、自動契約機のプロミスATM・三井住友銀行ATMで行うと手数料が無料です。
また、手数料は発生しますが、セブン銀行ATM・ローソン銀行ATM・ゆうちょ銀行ATM・イーネットATMなどでも借入ができます。
プロミスの自動契約機を使うメリットは?
プロミスの自動契約機には、WEB申し込みや電話申し込みとは異なるメリットがあります。
以下で自動契約機を利用するメリットについて解説しますので、契約手段に迷っている人は是非参考にしてくださいね。
即日融資が受けられる
今日中にお金を借りたい場合は。自動契約機での手続きがオススメ!
その日中に契約ができれば、即日ですぐに現金の借り入れができます。
自動契約機での契約が完了したあと、その場でローンカードが発行されるため、最寄りのATMで借入する事が可能です。
カードの郵送を待つ必要がなく、審査状況によっては最短3分※で借入出来ます。
※審査状況や時間などにより時間がかかる場合があります。
郵送物はなし!家族にカードローンの利用がバレにくい!
同居している家族にローンの利用を知られたくないという場合も、自動契約機の利用が便利です。
自動契約機で申し込みをした場合、自宅にプロミスからの契約書やカードは送られてきません。
契約時の書類やカードは、契約完了後に自動契約機で受け取れます。
公式サイトやアプリを利用して契約すると、パソコンの履歴やスマホ画面の表示で借入がバレるケースも考えられますが、自動契約機を利用すれば履歴などからバレる心配もありません。
オペレーターに相談や質問が出来る!不安なことがある人も安心!
プロミスだけでなく、消費者金融の自動契約機には備え付けの電話が置かれているのが一般的。
備え付けの電話を通して、オペレーターに相談や質問をすることも可能です。
不安なことがある人は、自動契約機でオペレーターに相談しながら申し込み手続きを行ってみてください。
プロミスの自動契約機を使う際の注意点は?
プロミスの自動契約機を使用する場合、気をつけておきたい点がいくつかあります。
以下で自動契約機を使う際の注意点とその理由を解説するので、店舗に足を運ぶ前にチェックしておきましょう。
営業時間は24時間ではない!早朝や深夜ならWEB申し込みがオススメ!
プロミスの自動契約機の営業時間は、一部の場所を除き9時~21時です。
24時間営業しているわけではないので、注意しましょう。
早朝や深夜に手続きをするなら、プロミス公式サイトやアプリを使用するのがオススメ!
いずれも24時間365日受付可能な為、忙しくて営業時間内に自動契約機に行けないと言う人にも便利です。
WEBサイトやアプリから申し込みをした場合は、メールや電話で審査結果を確認し、契約手続きに移ります。
営業時間内であれば、自動契約機でも契約手続きが可能です。
契約手続きも早朝や深夜に行いたい場合は、そのまま公式サイトやアプリで行いましょう。
審査可能時間を過ぎると即日融資が難しい
プロミスの自動契約機は営業時間が9時~21時ですが、一般的に審査可能時間は営業時間よりも短いと言われています。
営業時間内に手続きを開始すれば必ずしも審査ができるわけではない可能性が高いと考えておきましょう。
プロミスの公式サイトには詳細な審査可能時間が明記されていませんが、契約手続きまで含めて営業時間内に終わらせるとなると、審査可能時間は20時前後までだと予想されます。
当日夕に借入がしたい場合は、審査可能時間も考慮して手続きに入りましょう。
審査に時間がかかる事を想定し、遅くとも19時ぐらいまでに申し込みを済ませることをオススメします。
無人契約機でも在籍確認は行われる
自動契約機で申し込み手続きを行った場合でも、在籍確認は行われます。
在籍確認は貸金業法によって申込者の返済能力を調査するものとして義務づけられているため、避ける事はできないからです。
公式チャットで問い合わせたところ、プロミスでは電話による在籍確認は行っていないことがわかりました。
原則書類での在籍確認を行ってくれますが、状況によって必要だと判断された場合には、勤務先へ電話連絡が行われます。
土日祝日でも自動契約機を使って申し込む事は可能ですが、在籍確認を電話で行った場合は、勤務先に電話が繋がらず、審査が見送りになる可能性もある点には注意しましょう。
プロミスですぐにお金を借りたい時の最短の融資方法は?
以下では、最短で借入を希望為ている場合にオススメな、自動契約機以外の方法をご紹介しておきましょう。
最短で借入したいならWEB完結申込+カードレス契約がオススメ!
手続きを完結に済ませたい、今この場で契約手続きまで行いたいという人は、WEB完結申込がオススメです。
WEB完結申込は、プロミス公式サイト又はアプリで手続きができます。
契約後はローンカードを使用せずに、スマホで借入や返済が可能です。
電話や郵送での申し込みとは異なり、カードレス契約の選択が可能なため、カードの発送を待つ必要がありません。
ただし、カードレスで入出金をする場合は、アプリのダウンロードが必要です。
また、利用はセブン銀行かローソン銀行のATMに限られるので、現在地近くに利用可能なATMがあるか確認しておきましょう。
自動契約機を利用したいならWEBでの事前申し込みが早くて便利!
どうしても自動契約機を利用したい場合は、申し込みだけでもWEBで事前に行っておくのがオススメです。
WEBで事前に申し込みを行っておけば、自動契約機で審査結果を待つ必要がありません。
プロミス公式サイトやアプリから手続きが可能なので、いつでもどこでも申し込み手続きができます。
審査結果の連絡が来たあとに自動契約機へ行けば、スムーズにカード発行まで完了させる事が可能です。
プロミスの公式サイトやアプリは、24時間365日受付しています。
借入したいと思ったら、その場で申し込み手続きを進めておきましょう。
WEB完結ならスキマ時間でも手続きができるため、忙しい人にオススメですね。
まとめ
プロミスの自動契約機の使い方や営業時間などについてご紹介しました。
新規申込や増額申請などの手続きができて便利ですね。
また、無人店舗での契約を希望するなら、事前にスマートフォンでWEB申し込みをしておくのがオススメ!
必要事項の入力や書類提出をあらかじめ済ませておけば、自動契約機での手続きは助簿カードの受け取りだけに出来ますよ。
是非ご利用下さいね。
基本的に営業時間は9時~21時になっています。
最後までご覧いただきありがとうございました。