クレジットカードを複数枚持ちするメリットとデメリットは?

他社借入件数が多い方、急ぎでお金が必要な方は、まずはプロミス! ⇒お試し診断もあるので、諦めずにまずはやってみよう! 詳細はこちらから!

クレジットカードを複数枚持つメリットとデメリットについてご紹介しましょう。

クレジットカードは1枚だけでなく、複数枚使い分けることをオススメします。

理由は特徴が異なるクレジットカードを2枚以上もっておくと、あらゆる場面でお得に使えるからです。

今回は複数のクレジットカードを持つ際のメリットやデメリットをご紹介しましょう。

クレジットカードは何枚まで持てる?

クレジットカードは、審査に通過すれば何枚でも持てます。

枚数に制限はありません。

クレジットカードの審査では、主に信用情報の評価や申込者の支払い能力がチェックされます。

過去に金融トラブルを起こしていない方で、かつ収入が安定している場合、審査に通過しやすくなります。

クレジットカードの平均保有枚数は3枚!

一般社団法人日本クレジット協会が2023年3月に実施した「クレジットカード発行枚数調査」によると、20歳以上1人あたりのクレジットカード保有数は3.0枚でした。

2022年と比較すると2.5%の増加です。

このデータから、日本人にとってクレジットカードを複数枚所有することが一般的になりつつあることが示されていますね。

クレジットカードを複数枚持ちするメリット!

クレジットカードを複数枚持ちするメリットをご紹介します。

クレジットカードの複数持ちを検討している方は、参考にしてくださいね。

〔クレジットカードを複数枚持つメリット〕

  • ポイントやキャッシュバックの最大化ができる
  • 利用できる海外旅行保険などのサービスが増える
  • 異なる国際ブランドのカードを所有できて海外旅行に便利
  • 盗難や紛失などのトラブルのリスクが分散できる
  • 限度額を超えても他のカードで対応できる

それでは、1つずつ詳しくご紹介しましょう。

メリット①:ポイントやキャッシュバックの最大化ができる

クレジットカードを複数枚持ちする最大のメリットは、それぞれのクレジットカードに付帯するお得な特典を使える点です。

クレジットカードによってポイント還元率アップや割引が受けられるお店が異なりますが、クレジットカードを複数枚持っておけば、利用シーンにあわせて最適なクレジットカードが使えます。

〔クレジットカードの使い分け例〕

  • スーパーでの買物:イオンカード・セブンカードプラスなど
  • インターネットショッピング:楽天カード・Amazonゴールドカード等
  • カラオケ:エポスカードなど
  • 家電量販店での買い物:ビックカメラSuicaカード・アメリカンエキスプレスカードなど
  • コンビニでの買い物:JCB CARD W・リクルートカードなど
  • ガソリンの給油:出光カードまいどプラス・シェルPontaカードなど

お店によっては特定のクレジットカードを持っているだけで5%割引など、割引率がかなり高い特典もあります。

クレジットカードの特典をフル活用できれば、よりお得に利用できますよ。

メリット②:利用できる海外旅行保険などのサービスが増える

クレジットカードの特典というとポイント還元率や割引に注目が集まりますが、海外旅行保険や盗難保険にも注目しましょう。

特に海外旅行保険は死亡事故・後遺障害以外であれば、保険に不随する補償額を合算できるのをご存じですか?

複数のクレジットカードを持っていた場合、傷害死亡や傷害後遺障害の補償は最高額が適用されます。

年会費無料のクレジットカード1枚では海外旅行保険が物足りないと感じている人でも、複数枚のクレジットカードがあれば安心できるはずです。

海外に行く機会が多い人にとって、クレジットカードの複数枚持ちは大きなメリットと言えるでしょう。

メリット③:異なる国際ブランドのカードを所有できて海外旅行に便利

複数枚のクレジットカードを持つことで、異なる国際ブランドのカードを所有できます。

特に海外旅行者にとって、コレは大きなメリットです。

日本国内ではJCBが幅広く受け入れられていますが、海外ではJCBが利用できない場面も多くあります。

そのため、VisaやMasterCardなどの異なる国際ブランドのクレジットカードを持っておくと、海外でも便利に支払いができます。

海外旅行ではクレジットカードが不可欠なアイテムとなるため、複数のカードを所有して、いつでも使える状態にしておくことをオススメします。

メリット④:盗難や紛失などのトラブルのリスクが分散できる

クレジットカードを複数枚持つことは、盗難や紛失のリスクの分散にも役立ちます。

例えば、海外で1枚のクレジットカードが盗難された場合でも、別のクレジットカードがあれば、一時的に現地での生活を続けることができます。

海外旅行時には、クレジットカードを別々の場所に保管することをオススメします。

1枚は財布に入れ、もう1枚はホテルのセーフティボックスなど安全な場所に預けておくことで、安心感が増します。

このように複数枚のクレジットカードを所有することで、不足の事態に備えることができますよ。

メリット⑤:限度額を超えても他のカードで対応できる

クレジットカードは、限度額を超えた決済をすることはできません。

通常は限度額内で支払いが行われますが、急な出費が続いたりすると限度額を超えてしまうことがあります。

クレジットカードの限度額はカードごとに設定されるので、複数枚持つことで限度額を増やすことができます。

万が一のときに備えて複数持っておくと安心です。

ただし、同じクレジットカード会社でカードを複数作る場合は、限度額が増えない場合があるので注意しましょう!

クレジットカードを複数枚持ちするデメリット!

ここまでクレジットカードを複数枚持ちするメリットをご紹介しましたが、複数枚持ちにはデメリットもあります。

デメリットをしっかり把握しておけば、複数枚持ちのメリットを最大限に活かせますよ。

〔クレジットカードを複数枚持つデメリット〕

  • 利用額やポイントの管理が面倒になる
  • 支払いを遅延する可能性がある
  • 暗証番号の管理が大変
  • 年会費がかさみ負担になる
  • 紛失・盗難のリスクが増す

それぞれ1つずつご紹介しましょう。

デメリット①:利用額やポイントの管理が面倒になる

まず、クレジットカードを複数枚もつデメリットとして上げられるのは、利用額やポイントの管理が面倒になることです。

1ヶ月の予算を決めず無計画に使っていると、自分が予想していた以上に利用額が増えてしまい、支払いが困難な状態になっていたなんてことにもなりかねません。

クレジットカードを複数持ちする場合、管理をいかにするか、そして月ごとに使える予算を決めておくことが重要です。

また複数のクレジットカードを持つと、ポイントがそれぞれ別々に貯まります。

管理を怠ると、ポイントの有効期限切れにより貯めたポイントが失われることがあります。

このようなポイントの失効を避けるためにも、ポイントが合算できるクレジットカードの利用をオススメします。

一般的に同じカード会社のクレジットカードであれば、ポイントを合算することが可能です。

デメリット②:支払いを遅延する可能性がある

クレジットカードを複数枚持っているとそれぞれ引落し日が違うため、毎月支払いが複数回おこなわれます。

引落し日を忘れて口座への入金をしていなかった場合、支払いの遅延をしてしまいます。

支払いの遅延はクレジットヒストリーにもキズがつくことになるため、新たにクレジットカードを作るときや、家を建てるためのローンを組むときなど、あらゆる審査に通りにくくなる可能性が高まります。

そうならないためにも、各クレジットカードの支払い日と、引き落とし口座への入金を忘れず把握しておくことが重要です。

デメリット③:暗証番号の管理が大変

複数枚のクレジットカードを所有する際、暗証番号の管理は重要です。

複数のカードを同じ暗証番号で使う事は避けるべきで、それぞれのカードに異なる暗証番号を設定することがセキュリティ上の重要なポイントです。

ただし、複数のクレジットカードを持つ場合、どのカードにどの暗証番号を設定したかを忘れてしまうことがあるかもしれません。

暗証番号を忘れ、適当な数字を入力してしまうと、カードがセキュリティロックされてしまい、一時的に使用できなくなることもあります。

そのため、複数のクレジットカードを所有する際には、暗証番号を確実に管理し、どのカードにどの番号を設定したかを覚えておくことが大切です。

また、安全な場所に暗証番号を記録することも検討して見て下さい。

デメリット④:年会費がかさみ負担になる

クレジットカードには年会費が必要なものもあり、特にステータスカードは年間で数万円かかるものがあります。

複数の優良カードを持つと、その分ランニングコストが増え、日々の負担になる可能性もありますね。

年会費のかかるカードをお持ちの方は、その必要性を再検討し、不要であれば解約を検討する事をオススメします。

デメリット⑤:盗難・紛失のリスクが増す

クレジットカードの紛失または盗難に遭った場合は、速やかに各カード会社に連絡し、利用停止手続きをおこなう必要があります。

複数のカードを持っていると、この手続きに手間と時間がかかりますので、普段から持ち歩くカードの数を限定することをオススメします。

しかし多くの場合、クレジットカードが不正利用された際には、クレジットカード会社が損失を補填してくれるため、その点は安心です。

複数のクレジットカードを持つ場合は、常に慎重な管理が求められます。

不正利用のリスクをさげるためにも、管理しやすいクレジットカード選びが大切です。

クレジットカードを複数持つときに注意したいこと!

クレジットカードを複数枚持つ際に注意すべきポイントをご紹介します。

新たにクレジットカードを申し込む際には、これらの要点に気をつけてください。

短期間に複数枚の申込みをすると「申し込みブラック」に

短期間に複数枚のクレジットカードに申し込むと、審査に落ちる可能性が非常に高くなるので絶対にやめましょう。

クレジットカードの申し込み情報は、信用情報機関に記録されます。

短期間で複数のカードへ申し込みが連続して行われると、金銭的に困難な状況にあると判断される可能性があります。

このような状況は一般的に「申し込みブラック」と呼ばれ、信用スコアに悪影響を及ぼすことがあります。

金銭的に困難な状況にあるとみなされると、クレジットカードの審査に通過するのは難しくなります。

クレジットカードを作るときは、前の申し込みから6ヶ月以上の期間を空けて申し込みましょう。

クレジットカードの支払いが滞っていると新規の審査は難しい

クレジットカード会社は、申し込み時に他社からの借入状況や支払い履歴などを注意深く審査します。

もし、現在お持ちのクレジットカードの支払いに滞りがある場合、新たなクレジットカードの審査通過は難しいでしょう。

クレジットカードの複数枚持ちをお得に活用する為にも、すでに持っているクレジットカードの支払い状況はしっかり管理しておきましょう。

キャッシング枠によっては住宅ローンの審査で不利になる

クレジットカードを複数発行している方は、キャッシングの枠の設定に要注意です。

キャッシング枠が多額になっていると、住宅ローンや新規のクレジットカードの審査が不利になってしまうケースがあります。

これは実際にキャッシング枠を利用しているかどうかに関わらず、借入枠が存在するだけで判断されてしまうことがあります。

キャッシング枠を利用する予定がない方は、あらかじめ0に設定しておくことをオススメします。

年会費無料のクレジットカードに利用条件がある場合も

年会費無料を謳っているクレジットカードには、利用条件によって年会費が発生する場合があります。

このような条件に気をつけていないと、意図せず年会費を支払わなければならなくなるかもしれません。

具体的な例として、初年度は無料であっても翌年から年会費がかかるケースや、利用金額に応じて年会費が発生するケースなどが挙げられます。

このような条件はクレジットカードによって異なります。

無駄な支出を避けるためにも、クレジットカードを申し込む前に利用条件をしっかりと確認しましょう。

また、クレジットカードを複数発行していて使わないクレジットカードがある人は、クレジットカードを解約するのも一つの手です。

使わないクレジットカードを解約すれば、新しいクレジットカードの審査に通る可能性がありますよ。

まとめ

クレジットカードを複数枚持ったときのメリットをデメリットをご紹介しました。

現状ではクレジットカードを複数枚持っている人も多いので、それだけメリットがあるという事でしょう。

デメリットもありますが、気をつければ問題無いことが多いので、ぜひ自分に合ったクレジットカードを探し、複数枚を使い分けて欲しいですね。

最後までご覧いただきありがとうございました。