カードローンを利用する理由は色々あるでしょうが、審査に通過しなければ借入する事はできません。
カードローンの審査に落ちた場合、再申し込みはいつできるのでしょうか?
今回は審査落ちしたカードローンに、再度申し込むにはどうすればいいのかを検証し、どのような時に審査に落ちるのかをご紹介しましょう。
記事の目次
一回目のカードローン審査に落ちた理由は?
カードローンの再審査に申し込む為の対策を行う前に、審査に落ちてしまった理由を確認しておきましょう。
どうして審査に落ちたのかをわかっておけば、次の再審査に役立ちますよね。
審査落ちした理由としては、以下のような理由が考えられます。
- 総量規制に触れていた
- 収入面が審査基準を満たしていなかった
- 現在の借入件数・残高が多すぎる
- 金融事故を起こしたことがある
- 同時期に複数のローンを申し込んでいた
上記の5つが審査落ちの理由として考えられますが、1つずつ詳しくご紹介しましょう。
総量規制に触れていた
カードローンには、総量規制と言って収入の3分の1以上は借りる事ができないという決まりがあります。
これは貸金業法という法律の下、定められています。
そのため安定した収入をクリアしていても、借入希望額が総量規制を上回ってしまっていると審査通過することはで来ません。
例えば年収が300万円の場合は、総量規制で言うと3分の1の100万円以上は借入出来ないという事です。
また、申し込み時にすでに他の金融機関も利用している場合、他社での借入金額と合わせて3分の1以内である必要があります。
収入面が審査基準を満たしていなかった
カードローンの審査基準では、安定した収入が必要となります。
申込者に融資を行っても、仮に踏み倒されてしまえば、金融会社としても損害になりますからね。
そのようなことにならないために、返済していく能力があるかどうかの収入の安全性をチェックされます。
これが一定以上の基準を満たしていないと、カードローンの審査におちてしまいますし、再審査を申し込んだところで、審査結果は変わらないでしょう。
安定した収入は、収入に関するいくつかの項目を点数化(スコアリング)して安定性をチェックします。
基本的には正社員で毎月の収入額に大きな変動がなければ、安定した収入はクリアします。
アルバイトなどでも、固定シフトで毎月の収入額が一定であれば安定した収入は十分クリアしていると言えるでしょう。
しかし下記のような場合、安定した収入とされないケースもあります。
- 勤続年数が短い(半年未満)
- 毎月の収入が安定していない・振り幅が大きい
この場合、収入が安定しておらず急に返済が止まってしまう懸念をもたれます。
そのため審査に落ちてしまう可能性が高くなると言えるでしょう。
現在の借入件数・残高が多すぎる
カードローンの申し込み時に、他社の借入利用件数や借入残高が高すぎると、審査に落ちてしまいます。
総量規制の問題もあるため、申込者の借入状況も厳しくチェックされますよ。
また仮に総量規制を越えていなくても借入件数が多すぎると、返済が間に合わない状況となっているケースが多いです。
結果、融資を行っても返済がされないと判断されます。
実際、申し込み時点で3件以上の借入件数があると、審査に通過するのは極めて厳しいです。
4件となると完全に審査通過はできないでしょう。
金融事故を起こしたことがある
過去に金融事故を起こしてしまったことがあると、審査落ちの原因になってしまっている可能性が高いです。
金融事故とは、ローンの利用の中で返済滞納を指します。
滞納などを起こすと金融事故という扱いになり、個人の信用情報に記録が残ります。
カードローンの審査及び再審査では、信用情報が大きなカギを握ります。
信用情報とは、これまでのローンの申し込みや利用履歴が記録されているものです。
審査時に信用情報に記録が残っていると、同じような事故を起こす可能性があると判断され、審査通過が難しくなりますね。
また、金融事故が信用情報に記録されてしまうと、5年間はその記録が残り続けます。
その間は新規のカードローン申し込み・再審査を申し込んでも審査通過することはありません。
金融事故の一例
金融事故として信用情報に記録されるものは、下記のような事故情報です。
- カードローンで長期の返済滞納(61日以上)
- クレジットカード利用料金の長期滞納
- スマホなどの分割払いの滞納
- 自己破産などの債務整理
上記の様な事があると、金融事故扱いになります。
その状態が改善されてから5年間は、新規の申し込みや再審査を行っても、審査に通過することはありません。
金融事故が記録から消えて信用情報が改善されるまで、再審査には申し込まないようにしましょう。
また、信用情報には申し込みの履歴も残ります。
カードローンに申し込みを行って、仮に審査に落ちて締まった場合も信用情報に記録が残るので注意しましょう。
同時期に複数のローンに申し込んでいた
カードローンの申し込みを同時に複数行っていると、それも審査落ちの原因になります。
申し込み履歴も信用情報上に残るようになっています。
そのため、審査時に他社への申し込みが発覚すると両方の審査に通ってしまったときに、総量規制を超えてしまう可能性があります。
そうなるとペナルティを受けるのは融資を行った金融機関側になってしまうのです。
そうならないように、複数の申し込みが同時に行われていると、すべての審査通過ができなくなってしまいます。
この状態を「申し込みブラック」と呼びますね。
また、申し込みブラックになってしまうと、半年間はその記録が残り続ける為、新規や再審査に申し込みを行っても審査に通過できなくなります。
複数の申し込みが同時に行われる以外にも、1ヶ月に3件以上の申し込みがされたりしても、同様にブラック状態となってしまいます。
申し込みは1件ずつ、次の申し込みを行う時は、今申し込んでいるローンの審査結果が判明してからにしましょう。
上記の理由の他にも、カードローン申し込み時に個人情報の入力ミスがあったりしても審査落ちの原因になります。
単に入力ミスであればまだいいですが、故意に虚偽申告として判断されると、その時点で審査落ちは間違いありません。
入力ミス程度であれば本人確認時などで訂正される傾向があるため、それだけで審査落ちはないでしょうが、注意しましょう。
審査落ちした後の再申し込みには最低6ヶ月の期間を空けよう!
審査落ちした場合、再もうしこみをする場合は、6ヶ月以上の期間を空ける必要があります。
最低6ヶ月を待たずに、同じ金融機関でカードローンの申し込みをしても審査に通りません。
各ローン会社でも「6ヶ月以内の複数回にわたる申し込みはご遠慮ください」と書かれています。
審査落ちに関する申し込み記録が残っている間は、その判定は覆らずに新たな申し込みも審査に通過できません。
個人信用情報機関に申し込み履歴がしばらく残る!
各ローン会社は、信用情報を調べるために次の3つの個人信用情報機関のうち、どれかしらに加盟する事が義務づけられています。
日本に於ける3つの個人信用情報機関
信用情報機関 | 申し込み情報の登録期間 |
全国銀行個人信用情報センター(KSC) | 当該利用日から1年を超えない期間 |
株式会社シー・アイ・シー(CIC) | 照会日より6ヶ月間 |
株式会社日本信用情報機構(JICC) | 申込日から6ヶ月を超えない期間 |
クレジットカード会社などは、個人信用情報機関に保管されている個人信用情報をもとに、審査を行っていくのが一般的です。
申し込みに関する記録は、CIC・JICCなら最大6ヶ月間、KSCなら最大1年間も保管されます。
この期間を過ぎると、申し込み情報が抹消されて白紙に戻りますので、再申し込みができるようになりますよ。
審査落ちした場合、別の金融機関なら審査通過する?
上記で説明した「再審査は6ヶ月の期間を空ける」というのは、あくまで同じ金融機関で申し込みをする場合です。
審査落ちした後、新たに別の金融機関で申し込みをすれば、6ヶ月を待たなくても審査通過の可能性はあります。
ひとつ注意する点が、金融業界には1ヶ月間に複数の金融機関へ申し込みをしたら審査落ちするルールが存在します。
一度に何社も申込みをすると、それだけお金に困っていると思われ、貸倒の可能性が高いと判断されるからです。
- 同じ金融機関で再申し込みをするなら「最低6ヶ月」空ける
- 別の金融機関で再申し込みをするなら「最低1ヶ月」空ける
別の金融機関を利用する場合は、最低1ヶ月の期間を空けて申し込みをすることをオススメします。
また、審査落ちした金融業者と比較して、審査難易度の低いところを選ぶと良いでしょう。
銀行カードローンで審査落ちした方が、大手消費者金融なら審査に即可決だったという話もあります。
一概には言えませんが、銀行カードローンと比較して消費者金融の審査成功率は2倍に跳ね上がると言われていますよ。
審査落ちして、再審査を受ける場合は、大手消費者金融のような審査に通りやすいカードローンを検討するのもいいでしょう。
カードローンの再審査前に実施するべき対策は?
カードローンの審査に落ちてから、再審査する前にするべき対策をご紹介しましょう。
少しでも借入件数を減らしておこう
複数の借入件数がある場合は、少しでも返済を進めておき、借入件数を減らしておきましょう。
借入件数が少なければ少ないほど、審査に落ちる可能性が低くなるため確実な方法と言えます。
しかし、仮に再審査に申し込む前に完済をしたとしても、信用情報上では、その記録が反映されるまでにラグが発生する事もあります。
その時のために完済したローンにて、解約手続きを発行してもらうようにしましょう。
解約手続きはデフォルトで発行されるものではないため、解約手続き時に発行してもらいたい旨を伝えておく必要があります。
また、完済しただけでは借入件数に反映されないため、利用中扱いになってしまいます。
完済をしたら、他社で再審査に申し込むのならば解約手続きも忘れないように行いましょう。
おまとめローンを利用する!
もしも借入件数が多すぎて返済がまともに進まないのであれば、おまとめローンを活用して債務状況を改善することをオススメします。
おまとめローンとは、複数のローンをひとつにまとめることができるサービスです。
借金の一本化ですね。
おまとめローンを組むと、下記のようなメリットがあります。
- 1つまとめることで、返済はおまとめローンにだけ行う
- 返済日が月に1回にまとまるため、返済忘れのリスクを軽減できる
- 月の返済に充てる金額を減らすこともできる
- 金額によっては利息が減り、最終的な支払金額が下がることも
しかし注意したいのが1回おまとめローンを契約してしまうと、おまとめローンを完済するまで新規のローン契約ができないということです。
すでに借入件数が複数あって新規や再審査に落ちている状況であれば、一度おまとめローンで債務状況を整理することをオススメします。
再審査に落ちた場合の対処法
カードローンなどのキャッシング以外でお金を作る方法の一つに、質屋などでお金を借りるやり方があります。
質屋とはブランド品の時計やバックを買い取ってくれるお店ですが、質にだすブランド品を担保にお金を借りることもできますよ。
カードローンのように審査もないので、消費者金融などの利用ができなかった方でも安心して利用出来ます。
返済ができない場合は、そのまま売ってしまえばいいですが、いつかは手元にブランド品を戻したいのであれば、返済時のことをきちんと考慮しておく必要があります。
クレジットカードのキャッシング枠を利用する
すでにクレジットカードを持っている方なら、キャッシング枠を利用してお金を借りるのも一つの手です。
カード会社からするとキャッシングは高利率ということもあり、多くのカード会社がキャッシング枠の追加を積極的に勧誘しています。
キャッシング枠の金利は年平均15.0~18.0%と、銀行カードローンと比較して高めという点も注意が必要です。
信頼出来る人から借りる
どうしてもお金が必要な場合は、信用できる周りの人にお願いをして借りることも一つの方法です。
ここで大切なのが、何故お金を借りるのか説明できるようにしておく必要があります。
周りの人に借りる時も、金融期間で借りる時と同幼児きちんと返済を行ってくれるような信用力がないと、貸すのを躊躇してしまいますよね。
またお金のトラブルは関係性の悪化につながりやすいため、慎重に行う必要があります。
周りの人にお金を借りる時は、借用書を作成するようにしましょう。
まとめ
カードローンの審査に落ちた場合ですが、対策としては半年経過してから申し込む、少しでも借入件数を減らす、おまとめローンを利用するなどの対策をしましょう。
また、同じ金融会社を利用しないで、違う金融会社を利用するのもアリですね。
審査落ちした原因をチェックし、対策を講じてから再審査を申し込むようにしましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。