クレジットカードは、有効期限が近づいたタイミングで更新され、新しいカードに切り替わります。
更新後のカードをそのまま使い続けることもできますが、更新のタイミングはクレジットカードを見直すよい機会でもありますね。
長い間使っているクレジットカードは、現在の自分の使い方に合っていない可能性があるので、切り替えのタイミングでよりお得に使えるカードがないか探してみましょう。
今回はクレジットカードの切り替えのタイミング、そして注意点などをご紹介します。
記事の目次
クレジットカードの有効期限が近づいたら切り替えを検討しよう!
クレジットカードの切り替えには、「既存のカードの更新」と「別のカードへの乗り換え」があります。
更新の場合は自動的に新しいカードを使っている場合は、現在の自分の使い方とカードの特徴があっていない場合もあります。
有効期限が近づいたタイミングで、新しいカードへの乗り換えも検討してみましょう。
クレジットカードの種類や利用する店舗によっては、現在よりも高いポイント還元率を狙える可能性があります。
さらに○%キャッシュバックといった、うれしい入会キャンペーンがあるかもしれません。
クレジットカードをよりお得に使うため、ポイント還元率や特典内容は、そのときのライフスタイルに合ったものを選ぶといいでしょう。
クレジットカードの乗り換えに適したタイミングは?
クレジットカードの乗り換えを検討している場合は、タイミングに注意しましょう。
年会費が引き落としされる前
クレジットカードの年会費は先払いなので、クレジットカードの年会費が引き落とされる前に解約することで1年分の年会費を支払わずに済みます。
年会費が引き落とされるタイミングは、入会時期やカードによって異なるため注意が必要です。
年会費がかかるクレジットカードを使用している場合は、いつ年会費が引き落とされるか過去の履歴を確認しましょう。
ポイントを使い切った後
クレジットカードを他社に乗り換えると、それまでに貯めたポイントが利用できなくなります。
もし、解約前に貯まっているポイントがあれば、そのポイントを使ってショッピングをしたり、利用代金に充当したりして、使い切ったうえで解約するのがオススメです。
乗り換え先クレジットカードの新規入会キャンペーン期間中
クレジットカードは新規入会で「ポイント進呈」「○%キャッシュバック」など、キャンペーンを行っていることがあります。
せっかく新しくカードを作るなら、乗り換え先クレジットカードのキャンペーン期間を狙って申し込むのがオススメですね。
引っ越しや結婚をするとき
引っ越しや結婚などでライフスタイルが変わるタイミングは、クレジットカードの見直しに適しています。
特に結婚すると、独身の頃よりも月々の生活費が大きくなります。
そのため、ご利用可能枠(利用限度額)が大きく、旅行時に使える優待特典が充実したステータスカードに切り替えるのもオススメです。
また、クレジットカードによっては、電気代の支払いにつかうとポイント還元率がアップしてお得になるサービスを付帯したカードもあります。
クレジットカードの切り替えを検討する際には、こうした付帯サービスもチェックしておきましょう。
なお、引っ越しで住所が変わったときや結婚で名義が換わったときは、切り替えをしない場合でもクレジットカードの住所変更が必要になります。
クレジットカードの解約にデメリットはある?
クレジットカードの解約そのものに大きなデメリットはありません。
しかし、キャンペーンや特典を目的に、短期間で新規発行と解約を繰り返すことは控えた方がよいでしょう。
クレジットカードの申し込み情報は信用情報機関に記録されるため、短期間で申し込むと解約を繰り返すと「資金繰りに困っているのでは」と判断される可能性があります。
クレジットカードの審査だけでなく、ほかのローンを申し込む際への影響も考えられます。
そのほかにも、解約時に気をつけたいポイントには次のようなものがあります。
- 年会費の引き落としを含めて本当にそのカードを利用していないか
- 使っていないポイントは残っていないか
- 家族カードやETCカードの利用はないか
長期間使っていないクレジットカードや、使用頻度のわりに年会費が高いクレジットカードは、解約することでカードの管理がしやすくなり、年会費も節約できます。
クレジットカードの切り替え時にすべきこと!
ここでは、新しいカードが届いた時にすべきことを確認しましょう。
使用しているカードを更新した場合も、別のカードへ乗り換えた場合も押さえておくべきポイントは同じです。
新しいカードの裏面にサインをする
新しいカードが届いたら、利用可能枠や名義人といった契約内容を確認したのち、カードの裏面の署名欄にサインをします。
署名欄にサインがないカードは、紛失や盗難によって不正利用されたときに補償が受けられない可能性があります。
更新前の古いカードは処分する!
現在使っているカードの有効期限が近づいて新しいカードが届いたら、古いカードを処分する必要があります。
不正利用を防ぐために、名前・会員番号・磁気テープ・ICチップ・有効期限・セキュリティコードなどの重要なデータが記載されている箇所は、ハサミなどで切断しましょう。
切断したカードの破片は複数回に分けて捨てると、復元して不正利用される心配が少なくなります。
支払先に設定しているサービスの変更手続きをする
クレジットカードの種類を変更し、新しいカードに乗り換えた場合は、カード番号や有効期限、セキュリティコードが変更されます。
公共料金の支払いやショッピングサイト、サブスクリプションなど、古いカード情報が登録されているサービスの変更手続きを行いましょう。
カード情報の変更を忘れると、利用中のサービスが停止になることがあります。
これまで使っていたカードを更新した場合は、自動的に更新後のカード情報に変更される場合と、変更手続きが必要になる場合があります。
詳しくは利用中のカード会社のウエブサイトを確認してください。
年に一度しか支払いを行わないサービスは手続きを忘れがちなので、過去1年分のクレジットカードの利用明細を確認しながら、手続きを行うことをオススメします。
更新カードはいつ届くの?
既存のカードを更新した場合は、カード会社にもよりますが、有効期限の1~2ヶ月前に発送されるのが一般的です。
JCBカードの場合は、有効期限の2ヶ月前から順次発送されます。
なお、カードの更新は自動的に行われるため、新しいカードの利用にあたって所有者の手続きは不要です。
更新カードが届かない場合に考えられる理由と対処法
有効期限が近づいても新しいクレジットカードが届かない場合は、次のような理由が考えられます。
- 住所変更の手続きをしていない
- 不在で受け取れなかった
住所変更を行っていない場合、前の住所に更新カードが届いてしまいます。
クレジットカードは一般的に簡易書留で発送されるため、申込者がその住所に住んでいないことがわかると、発送元のカード会社に更新カードが返送されます。
住所の変更忘れに気がついた段階でカード会社に連絡し、登録情報をへのうして新しい住所にカードを再発送してもらいましょう。
普通郵便でクレジットカードを郵送するカード会社もありますが、その場合は前の住所に投函され、新しい住人が受けとってしまう可能性があります。
住所変更の手続きを忘れていることに気づいたら、速やかにカード会社に連絡して、カードの一時的な停止と再発行の届け出をしましょう。
カードが配達されたときに不在で受け取れなかった場合は、配送会社の保管期間を過ぎてしまう前に再配達の依頼を行います、
万が一、保管期間を過ぎてしまった場合は、住所変更を忘れていたときと同じくカード会社に連絡をし、カードの再発送の依頼が必要です。
更新カードを早く受け取りたいときの対処法
旅行や長期の出張を控えているなど、何らかの理由で新しいカードを早く受け取りたい方もいるでしょう。
その場合はカード会社に相談することで、早めに受け取れることがあります。
JCBカードでは、更新カードの事前発行をご希望の場合は、有効期限の3ヶ月前より相談が可能です。
必ずしも早めの発行ができるわけではありませんが、必要な方は相談してみるといいですよ。
お得なクレジットカードに切り替えるならオススメのカードは?
切り替えるのにオススメのカードは以下のようになります。
三菱UFJカード
【三菱UFJカードの特徴】
- 年会費が永年無料で利用できる
- 対象店舗でのご利用分の最大15%のポイントが還元される
- PONTO名人.comを利用すると、ボーナスポイントも貯まる
- Uber Oneのご登録で6ヶ月無料で利用できる
- MUFGカードアプリのWeb明細を家計簿代わりに使える
※1ポイント5円相当の商品に交換の場合
クレジットカードを切り替えるなら、年会費が永年無料でポイントがたまりやすい「三菱UFJカード」がオススメです。
三菱UFJカードは、18歳以上の学生(高校生は除く)から持つことができるクレジットカードです。
三菱UFJカードは、年会費が永年無料で、タッチ決済にも対応しているので、支払いもスピーディーです。
また、セブンイレブンやオーケーなどの対象店舗で三菱UFJカードを利用すると、利用分の最大15%相当のポイントが還元されます。
ほかにも、ネットショッピングのポータルサイト「POINT名人.com」を経由して買い物をすると、カードの基本ポイントに加えてボーナスポイントももらえるので、日常使いでポイントがためやすいでしょう。
※1ポイント5円相当の商品に交換の場合
※対象店舗によってはAmerikan Expressのカードは優遇対象外となります。
三菱UFJカードの会員なら、Uber Eats・Uberのサブスクリプション(定額)サービス「Uber One」が6ヶ月間無料で利用可能です。
「Uber One」はデリバリー(配達)サービス「Uber Eats」と歯医者サービス「Uber 」の両方でメンバー限定特典が受けられるサービスで、通常は月額498円(税込み)または年額3,998円(税込み)がかかります。
「Uber One」メンバーになると、例えば対象店舗で条件を満たせば何回でも配達手数料が0円になるほか、毎回の乗車料金が5%以上お得になります。
そのほか、「MUFGカードアプリ」を活用すれば、Web明細をスマホでいつでもチェックでき、家計簿をつける手間を省けます。
さらに、ご入会日から2ヶ月後までに条件を達成すると、最大10,000円相当(グローバルポイント2000ポイント分)がもらえます。
詳細は三菱UFJカードのWebサイトでご確認ください。
JCBカードW
【JCBカードWの特徴】
- 年会費が永年無料
- 39歳までに入会すれば40歳以降も年会が永年無料
- 国内・海外どこで利用してもOkiDokiポイントが2倍
JCBカードWは高校生を除く18~39歳限定で申し込める、年会費が永年無料のクレジットカードです。
39歳までに入会しておけば、40歳以降も年会費が永年無料で利用できます。
コストを抑えてお得にクレジットカードを利用したい方にぴったり!
JCBカードWは、JCBカードの中でも特にポイント還元率が高いのが特徴です。
国内・海外のどこで利用しても、OkiDokiポイントが2倍貯まります。
JCBオリジナルシリーズパートナーで利用すれば、さらにポイントが高還元になり、お得に買い物できますよ。
三井住友カード(NL)
【三井住友カード(NL)の特徴】
- 年会費永年無料
- タッチ決済対応
- 対象のコンビニなどでスマホのタッチ決済で最大7%還元
年会費が永年無料で、高校生を除く満18歳以上の方が利用できます。
券面にカード番号・有効期限・セキュリティコードが表記されていないナンバーレスカードなので、初めての方でも安心・安全です。
クレジットカード情報はVpassアプリをダウンロードすれば簡単に確認できるので、ネットショッピングでの買い物もスムーズ。
従来のクレジットカードとは全く違う、先進性をそなえたクレジット体験が待っていますよ。
まとめ
クレジットカードの乗り換えのタイミングや注意点などをご紹介しました。
今まで使っていたクレジットカードも便利だったかもしれませんが、日々クレジットカードも進化していますので、気になるカードがあれば乗り換えを検討していましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。