カードローンでは、利用している日数の分だけ利息が発生します。
プロミスは残高スライド元利定額返済方式という返済方法をとっているので、毎月の負担が少なくて済む一方、月の最低返済額だけ返していてはなかなか総返済額が減っていきません。
このため残りの返済残高が少なく、ボーナスなどの臨時収入が入ったときには、積極的に一括返済をすることをオススメします。
1日でも早く完済することができれば、その分だけ利息の負担額も少なく済ませることが出来ると言うことですね。
今回はプロミスで、一括返済を検討する場合に必要となる様々な情報を、ご紹介していきます。
記事の目次
プロミスでは一括返済を受け付けてるの?
プロミスでは、返済日前の一括返済を行う事ができます。
「借り家をしてから〇日以内は一括返済手続きできない」といったような日数の制限もありませんので、返済できるタイミングで一括返済を行う事をオススメします。
また、一括返済を行う際に、特別な申込み手続きなどは必要ありませんよ。
プロミスに電話をして、一括返済をする胸を伝える必要もなければ、インターネット上で何か手続きをしなければならないということもないのです。
返済に必要なお金を、プロミスに支払う事で一括返済が完了します。
通常の毎月の返済と同じような感覚で、スムーズに一括返済できるのは嬉しいポイントです。
気をつけなければならないのは、「一括返済と解約は別問題」という事ですね。
一括返済をするということは、言い方を変えると”完済した”ということになります。
完済したら、プロミスとの契約は終了だと考えている方が多いようですが、完済しても”解約手続き”を行わなければ、プロミスとの契約は継続されます。
契約が継続されていても、新たに借入をしなければ料金などは発生しないので、契約を継続しておいてもデメリットはありません。
ただ、この完済を機にカードローンの利用を控えようと思っているのであれば、手元に使えるローンカードがあることで、また使いたくなってしまうことが懸念されます。
プロミスでは、一括返済を自分の好きなタイミングで行う事が出来ます。
一括返済後の契約の続行については、自分のライフスタイルと相談してしっかり考えておきましょう。
返済金額は日によって変動するので注意が必要!
プロミスの一括返済を行う際の最重要ポイントは「返済金額を間違えないこと」です。
返済金額は、利用残高と利用日数分の利息の合計金額になります。
そのため昨日と今日と明日では、金額が全て異なってくるのです。
予め返済に必要な金額を調べておいて、お金が貯まり次第返済するということはできず、一括返済をしようとしている当日の返済金額を調べる必要があるのです。
返済金額を調べる方法は3つあります。
1:プロミスコール(0120ー24-0365)
プロミスのコールセンターに電話をして、今現在の残高と一括返済をする場合に支払う利息を聞くことができます。
このコールセンターは選択する項目によって、自動音声案内とオペレーター通話のどちらになるかが決まります。
一括返済時の返済金額を調べたい場合には、以下の手順を踏みましょう。
- プロミスコールに電話を掛ける
- 案内が流れるので「2」の利用方法や支払い二冠する問い合わせを選択
- 「1」の残高・利息・支払い期日などの各種照会を選択肢、自動音声による案内を聞く
- 「2」の支払いに関する相談を選択し、オペレーターに直接尋ねる
自動音声案愛であれば、24時間いつでも案内を聞くことができます。
一方でオペレーターに直接尋ねたい場合には、オペレーター対応時間である平日9時~18時に電話を掛ける必要がありますね。
2:インターネットのマイページ
プロミスコールの電話よりも簡単なのは、インターネットのマイページによる照会です。
プロミスの会員専用ページにアクセスすることで、自分の様々な情報や各種設定を行う事が出来ます。
一括返済に必要な金額も、残高照会のページから確認することが出来ます。
会員ページへは、プロミスの公式ホームページのログイン画面から行く事ができ、プロミスカードのカード番号と暗証番号を入力することで、ログインすることができますよ。
3:プロミス公式アプリ
スマートフォンやタブレット端末向けの公式アプリケーションをダウンロードすることで、返済金額を確認することが出来ます。
アプリケーションをダウンロードし、会員情報を入れてログインすることで2と同じように会員専用のマイページをチェックする事が出来るのです。
こちらも2と同じように、原則24時間いつでも返済金額を確認することが出来ます。
よくある間違いとしては、残高を返済金額だと思ってしまうケースです。
返済金額はこの”元金+利用日数分の利息”です。
返済金額を間違って認識してしまうと、返金手続きや完済されておらず翌月に請求が来るといったトラブルが起こってしまいます。
確実に正しい金額を知りたい場合にはプロミスコールに電話をして、オペレーターさんに「一括返済をしたい旨を伝えてから、返済金額を聞く」ことが、確実です。
その際に併せて、何時までに手続きをする必要があるのかを聞いておくと良いでしょう。
また返済金額の入金が終わり「コレで完済だ!」と終わりにするのではなく、いまいちど、きちんと全額返済し終わっているかどうかインターネットの会員専用ページやプロミスコールの自動音声案内で確認しておくことをオススメします。
一括返済の手続き方法を知っておこう!
プロミスでは完済方法(一括返済)として、4つの返済方法を用意しています。
返済方法 | インターネット返済 | 銀行振込 | プロミス専用ATM | 提携ATM |
入金の単位 | 1円~ | 1円~ | 1,000円~ | 利用するATMによる 主に1,000円~ |
手続き可能時間 | 原則365日24時間 | 利用する銀行による | 曜日問わず7時~24時 ※ATMにより営業時間や休日が異なります |
利用するATMによる |
利用手数料無料 | なし | 利用する銀行による(他行あて、平均300円前後) | ナシ | 1万円以下:110円 1万円超:220円 |
プロミスは、一般的な返済の方法を7つ用意しています。
一括返済については、上記の表にある4つの方法のみが対応しています。
この4つを比較する上で、重要なポイントとなってくるのが”入金の単位”です。
入金の単位
インターネット銀行や銀行振込、プロミスの窓口を利用する場合には、1円単位で返済を行う事ができます。
そのため、完済に必要な金額をきっちりと返済する事が出来ます。
しかし、プロミスATMや硬貨取扱い不可の提携ATMを利用する場合、1,000円以下の利用ができないので、決められた返済金額をピッタリ支払うことが出来ません。
10,100円の支払いが必要な場合でも、11,000円支払う必要があるので900円多く支払うことになってしまうのです。
もちろん、多く払ってしまった分に関しては、プロミスから返金があります。
この返金の手続きでまたプロミスと連絡を取り合う必要がでてくるので、それが手間と感じる人は多いようですね。
そのため、一括返済時には、端数のでない1円単位で返済できる方法を選ぶことがオススメです。
比較すると、一番手間がかからずお得な方法はインターネット返済であると言えるでしょう。
インターネット返済のポイント
- 1円単位できっちりと返済することができるので、返金手続きなどが必要無い
- 手数料がかからない
- 曜日問わず原則24時間、自分の好きな時間に手続きができる
この利便性の高さから、プロミスユーザーの多くはインターネット返済を使っています。
インターネット返済について細かくみていきましょう。
インターネット返済について
プロミスが指定するインターネットバンキングの口座を持っていれば、手数料無料で曜日や時間問わずいつでも1円単位から返済を行う事ができます。
会員サービスにログインして、インターネット返済を指定して返済金額を入力するだけでOKです。
口座にお金が用意で切れいれば、スマホやパソコンからいつでも返済することが出来ますよ。
利用出来るインターネットバンクは以下の5つです。
- 三井住友銀行
- 三菱UFJ銀行
- PayPay銀行
- みずほ銀行
- 楽天銀行
これらの銀行口座を持っている場合は、インターネットバンキング利用手続きを完了させて、インターネット返済ができるようにしておくと便利ですね。
カードローンの一括返済とは?
通常カードローンは、毎月決まった額(お支払い元金)を返していきます。
それに対し、借りたお金を全額、一度に返すことを一括返済と言います。
一括返済には多くのメリットがありますので、カードローンを利用する際は、必ずその仕組みを知っておきましょう。
カードローンを一括返済するメリット
ここからは、カードローンの一括返済を行う事のメリットについてご紹介します。
支払総額が安くなる
一括返済の最大のメリットといえるのが、返済する金額の総額を少なくすることが出来る事です。
なぜ支払総額を少なく出来るのか、そこには金利と利息の仕組みが関係しています。
カードローンを利用すると、借り入れたお金にプラスして、利息を払う必要があります。
利息の計算方法は次の計算式で表せます。
利息額=借入金額×金利(年率)×借入日数÷365日(閏年の場合は366日)
計算式だけ見ると、少々複雑でわかりにくいかもしれませんが、簡単に説明すると「借りた期間が長ければ長いほど、支払う利息が多くなる」「早く返せば返した分だけ、支払う利息は少なくなる」という事です。
例えば100万円を金利18.00%で借りて、それを1年かけて返すと下倍の利息額は次の通りです。
100万円(借入金額)×18.00%(年率)×365日÷365日=18万円(利息額)
対して、同じ100万円を同じ金利18.00%で借りて、それを30日で返す場合は、利息額はこのように変わります。
100万円(借入金額)×18.00%(年率)×30日÷365日=14,794円(利息額)
借入金額が100万円という比較的大きい額で、しかも途中に借入残高が減らない単純な計算式で算出しているため、その差もかなり大きな金額となっていますが、たとえ少ない金額の借入であったとしても、上のような差額は発生します。
同じ金額を借りたにもかかわらず、返す金額が少し高くなってしまうのは、できるだけ避けたい所です。
カードローンの場合、月々のお支払い元金が、デフォルトで低めに設定されているケースも少なくありません。
その場合、毎月の返済額が少額になるので、お得にお金が借りられているような気持ちになってしまうかもしれません。
しかし、その分返済期間が長くなってしまい、利息も含めて計算をしてみると、支払総額に大きな差が出てしまうケースも多いです。
最終的な負担を最小限に抑えるためには、一括返済を活用し、一日でも早く返済することが大切です。
カードローンが利用しやすくなる
一括返済のメリットは、支払総額が安くなるだけではありません。
カードローンのメリットの一つに、「いつでも何度でも自由に使える」というものもありますが、それはあくまでも利用可能枠(限度額)の範囲内に限ります。
例えば100万円が利用可能枠(限度額)で遭った場合、100万円を超える借入は当然行う事ができません。
そのため、すでに99万円の借入をしている場合は、あと1万円しか自由に使うことができなくなってしまい、カードローンとしてのメリットを活かしにくくなります。
カードローンが持つ「ご利用可能枠(限度額)内であれば、いつでも何度でも自由に使える」というメリットを最大限に活かしていくためには、ある程度、利用可能枠(限度額)に余裕が状態を保っておくことも大切です。
できる限り一括返済をするようにしていれば、それだけ利用可能枠(限度額)に余裕を持たせることができ、結果的に、より効果的にカードローンを利用できる可能性が高まるのです。
信用情報に返済状況の履歴が残る
通常、カードローンなどの借入を行った場合、その金融機関が契約している信用情報機関に債務者の情報が登録され、返済状況が更新されていきます。
信用情報には延滞や滞納していないかといったマイナスの情報は、その都度更新されていきます。
また毎月返済しているかという履歴や、一括返済したという履歴も残りますよ。
カードローンの一括返済によるデメリットは?
メリットの多いカードローンの一括返済ですが、一部デメリットとなる部分もありますので、注意しなければなりません。
ここからは、カードローンの主なデメリットをご紹介します。
手間がかかる
カードローンの返済は、月々の定額返済が基本となっているので、一括返済をする際には、別途振込や手続きといった作業が必要になるケースが多くあります。
場合によっては、専用のATMをつかわなければならなかったり、直接窓口まで出向かなければならなかったりすることもあるので、そうした手間はデメリットと言えるでしょう。
無理に一括返済を行うと、一時的に蓄えが減る可能性も
一括返済をすれば支払総額が減るからといって、自分の貯金や蓄えを無理に切り崩してまで一括返済をしようとすれば、かえって生活を圧迫する事にもなりかねません。
臨時ボーナスや、元々返済にあてる予定だった収入で一括返済をするならいいですが、未来、違う所で使う予定だった蓄えまで一括返済に使ってしまうと、その他の支払が滞ってしまったり、場合によっては再度カードローンを利用しなければならなかったりすることもあります。
そうすると、せっかく一括返済をしたメリットが薄れてしまうので、あくまでも計画的に、無理のない範囲で返済をしていきましょう。
プロミスでは一括返済を可能!返済金額は利用残高ではないので注意!
プロミスでは、利用日数に応じて利息が派生するシステムが取られています。
そのため1日でも早く一括返済をすることで、少しでも利息の負担を減らすことが出来るのです。
一括返済をするにあたって、金額さえ間違え無ければ、特別な申込みや手続きを必要としません。
臨時収入やボーナスなどお金に余裕があるタイミングで、全額返済をしてみてはいかがでしょうか?