プロミスATMの営業時間や手数料の有無
プロミスは大手消費者金融となる非常に有名なカードローンですが、その利用に関しては基本的にATMを利用して行うことになります。
プロミスのカードが利用できるのは専用ATMと提携ATMの2種類が用意されており、どちらを利用した場合でも同じようにお金を借り入れしたり返済することが出来ます。
この2つの大きな違いとしては営業時間という点に違いがあり、専用ATMと提携ATMでは利用できる時間が異なります。
まず専用ATMに関しては有人店舗や無人契約機のある場所に設置されており、そこに行くことで利用することが出来ます。
プロミス専用のATMですので利用できるカードはプロミスのカードローンだけとなりますが、利用できる時間が7:00~24:00まで(※ATMにより営業時間、休日が異なります。)ととても長いため早朝に利用したい場合でも夜遅くに利用したい場合でも使うことが出来利便性が高いという特徴があります。
24時~7時までの間は利用できないので、その間は提携ATMの利用を行うことになります。
提携ATMの場合は銀行のATMやコンビニのATMがあり、銀行の場合はATMの利用時間が短く、9時30分~19時までとなっているケースがほとんどです。
そのためそれ以降の時間に関しては専用ATMやコンビニATMの利用をすることになります。コンビニATMの場合は基本的に24時間いつでも利用することが可能になっており、専用ATMの利用が出来ない24時~7時の間でも利用できます。
年末年始の営業時間に関しては、専用ATMは基本的にメンテナンスをしていなければ年末年始でも利用可能です。
銀行の場合は銀行によって異なりますが元旦の利用を停止しているケースがほとんどなので、年末年始の利用に関しては注意が必要となります。
コンビニATMの場合は24時間365日メンテナンス以外は利用できるため、年末年始の利用に関しても問題なく行うことができるでしょう。
ここで気になるのが利用時の手数料となるATM手数料ですが、プロミス専用ATMの場合はいつ利用してもATM手数料が発生することはありません。
提携ATMに関しては利用ごとにATM手数料が必要となり1万円以下の場合は108円、1万円以上の場合は216円の手数料を支払う必要があります。
これは銀行ATMでもコンビニATMでも同様に発生しますので、利用回数が多ければそれだけATM手数料の支払いが増えることになります。
ATM手数料は借り入れ時だけでなく返済時にもATMを利用することで発生しますので注意しましょう。
ただし三井住友銀行のATMのみATM手数料が発生しないので、もし利用をするのであれば専用ATMか三井住友銀行のATMを選ぶほうが無駄を省くことが出来ます。
ATMでできることは?返済方法や借り入れ方法
ATMを利用して出来ることは、基本的な用途となる借り入れと返済がメインで利用できます。
借り入れと返済に関してはプロミスのカードを利用して行うことになりますが、専用ATMに関してはカード無しでも返済のみ行うことも可能です。
もし出先で返済をしようとしてカードが無いのに気づいた場合でも、専用ATMであれば氏名、生年月日、電話番号を入力することで返済のみ行うことが出来ます。
借り入れに関しては必ずカードが必要となりますので、利用時には必ずカードを持参するようにしましょう。
借り入れ方法としてはATMの画面に表示されている借り入れを選び、暗証番号を入力、そして必要となる金額を選択する事でその場でお金を引き出すことが出来ます。
利用できるのは個人個人で限度額が異なるので、決められた限度までであれば一度に引き出すことも可能です。
返済方法に関しても借り入れと同様にATMに表示される返済を選択し、いくら返済するのかを入力しお金を投入することでいつでも返済が可能です。
この場合最低返済額以上の返済も可能ですので一度に完済をすると言うことも出来ます。
借り入れや返済以外にできる事としては現在の取り引き照会を見ることも出来、現在のプロミスの利用金額がいくらなのかも知ることが出来ます。
これを利用することで自分の利用を常に把握することが出来借り入れや返済の計画を立てやすくなります。
ATMの探し方や硬貨の取扱
プロミスのカードローンを利用する場合にはまずATMを探す必要がありますが、いざ探すとなるとなかなかATMのある場所が分からないということも少なくないでしょう。
その場合どこにATMがあるのかがすぐに分かる方法があります。それはプロミスのHPを利用するということです。
プロミスのHPには専用ATMがどこにあるか網羅されています、それを利用することで全国のATMを検索することが出来ます。
そのため出張した出先でプロミスのATMを利用すると言う場合もすぐにATMを探すことが出来ます。提携ATMに関しても提携先が載っていますので、それを利用することでプロミスのカードが利用できる提携ATMを探すことが出来ます。
高額の利用に関しては基本的には専用ATMでは取り扱い不可となっていますし、コンビニATMの場合も利用できません。
銀行ATMに関しては一部のATMで硬貨の利用ができるようになっている場合もあるので、それを調べた上でATMを利用すれば返済時に硬貨を利用して端数まで返済する事も可能となります。
とはいえ硬貨が利用できるATMはかなり数が少ないため、なかなかATMの利用で端数まで返済するというのは難しいと言えます。三井住友銀行ATMの場合は硬貨の利用ができるATMが多いので、近くにあればそれを利用するという方法もあります。
人がいる店舗とATMの比較
プロミスの場合人がいる有人店舗があるため、そこを利用してお金を借り入れしたり返済すると言うことも可能です。
有人店舗の場合店員がいるので分からない事を聞くこともできますし、店舗での借り入れや返済ができるので安心感を感じる人もいるでしょう。
しかし有人店舗の数は非常に少なく現在では20店舗程度しか存在していませんし、営業時間に関しても平日10時~18時(一部店舗は20時)までとなっており、土日や祝日も閉店しています。
そのため利用できる時間がかなり限られているので借り入れや返済に利用するのであれば不便を強いられることもあるでしょう。ATMでの利用に関しては営業時間も長く全国何処にでも設置されていますし、土日や祝日でも利用可能という点においては有人店舗よりもかなり利便性の面では上回っていると言えます。
借り入れや返済のみの利用であればATMをうまく利用したほうが時間の無駄も省けますし誰かに見られるといった心配も有人店舗よりも格段に低くなります。
ただし有人店舗では増額申請や借り入れの相談も可能でATMではできないことも行っていますし、プロミスを初めて利用する場合にはやはり有人店舗で店員を介して契約したいと考える人も少なくないと言えますので、利便性の面では勝るATMでも店舗に勝てない部分もあるということを理解しておく必要があります。
ATMを利用してプロミスで借り入れや返済をするのが最もスタンダードな方法となりますが、店舗との違いを正しく理解して利用することでさらに便利にプロミスの利用ができるでしょう。
専用ATMと提携ATMの違いに関しても理解しておくことで必要以上の手数料を支払わずに済みますし、この場合も店舗と提携ATMでは大きな違いがあるということを知った上で利用すると借り入れや返済時のトラブルを回避することが出来ます。
店舗には店舗の良さがあるといえますので、それを正しく知っておくことが重要です。